つれづれなるままに~日々是好日 歴史好きの独り言㉘

北九州市若松区のエコタウン内にあるヒューマンブリッジ株式会社NKRC事業所です。

歴史好きの独り言㉘ です★

日本海海戦① バルチック艦隊がやって来る

幕末ばかり書いていると飽きてくるので、明治新政府のその後の出来事について書いてみます。

戦前まで5月27日は海軍記念日でした。

明治38年5月27日、大日本帝国海軍がロシア帝国海軍と戦って勝利した日です。

世界遺産で有名になった『沖ノ島』の沖で戦闘が開始され、『対馬沖海戦』とも言われます。どちらにしろ、ずいぶん近くで行なわれたものですね。

明治37年2月10日、不幸にしてロシアとの戦争が勃発します。

原因はロシアの満州侵攻からの朝鮮進出です。以前より怖くて仕方のなかったロシアがついにやって来たってことです。薩摩の島津斉彬の杞憂が20世紀になって現実のものになりました。

日本陸軍の主戦場は満州で、ロシア側の準備不足もあり、まあ何とか優勢を保てていました。

そんな折、ロシアではバルチック艦隊の極東派遣が決定します。

当時ロシアは日本の連合艦隊と同程度の戦力の艦隊を3セット持っていて、世界でも有力な海軍国でした。

ひとつは遼東半島にある旅順港に配備されていましたが、港の出入り口を日本海軍に封鎖されて出港できずにいて、これに本国のバルト海リバウ港を拠点とするバルチック艦隊を送って、3倍の兵力で一気に日本海軍を撃破して日本のシーレーンを分断、大陸に展開する日本陸軍を枯渇させる作戦に出ました。

その情報が日本に伝わると、陸軍は乃木稀典(のぎ まれすけ)さんを軍司令官とした第3軍を編成して陸上から旅順港を攻撃、港から敵艦隊を追い出して待ち構えた海軍がこれを沈めるハラでしたが、旅順の周辺は小高い山が連なり、ここにロシアは近代的要塞を築いており、容易に突破できません。

バルチック艦隊出航後はまさに時間との勝負で、到着以前に旅順要塞を陥落させ、陸上から砲撃するか、追い出して海上で戦闘して沈めるかのどちらかです。

まず、1セットを撃破した後、2倍の1セットと戦わなければ勝利はないわけです。どうなる、日本。

でもまあ、1904年10月15日にリバウ軍港を出航した戦艦8隻、巡洋艦9隻、その他を含め全38隻のこの艦隊、目的地のウラジオストクまで地球4分の3周ほどの航海をするってことです。

当時の軍艦は石炭で動きますから途中どこかの港に寄って積込むわけです。

でも、日英同盟のせいでイギリスのイキの掛かった国では拒否される始末。

水、食料も充分とは言えないし、ましてや艦内にエアコンなんてありませんから、赤道直下の航海は乗員にとって地獄だったに違いありません。

ロシア皇帝ニコライ2世にしてみれば、『これだけの大艦隊を送れば、日本如きは簡単に恐れ入るだろう』くらいの感覚だったのでしょうけれど・・・・。

翌、1905年の1月頃には到着の見込みでしたが、方々で足止めを食ったり、本国からの連絡待ちなどもあって、結局、5月の下旬になりました。

しかも、ウラジオストク入港直前には日本艦隊との戦闘が待っているわけで、日本海の入り口で出会った時にはすでにヘトヘトだったわけです。

迎え撃つ日本は、戦艦4隻、巡洋艦23隻、その他小艦艇も含めて全108隻。

数では勝っていますが、小さな艦艇で戦艦を沈めることは非常に困難で、砲力は断然ロシア側が有利ですね。この当時の海戦は、主力艦(戦艦)の砲数で決まります。

さて、どうなることやら。

さあ、お仕事始めましょうか。


当事業所は安心の長期雇用・高待遇をキーワードに、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンという家電製品のリサイクルを業務にしている会社です。
元気いっぱい中高年の方を中心とした活気ある職場です。共に頑張り若松エコタウンを盛り上げましょう。

前へ

アミュプラザ小倉♡ʬサマーバーゲン

次へ

振動スピーカー貰いました!!