日日是好日 『じゃんけん』

北九州市若松区のエコタウン内にあるヒューマンブリッジ株式会社NKRC事業所です。

ふつう、じゃんけんで『グー』・『チョキ』・『パー』の出る確率は3分の133%なので、どれを出そうが同じ、勝敗は時の運である。

だが、『グー』・『チョキ』・『パー』の出る確率を実際に1万回以上のデータをとって調べてみると、グーが35%、チョキが33%、パーが32%だったそうだ。

さらに、じゃんけんには『あいこ』というのがある。

この時、『続けて前に出したのと同じ手を出す確率』は22%で、『それ以外の手を出す確率』は78%だったそうな。

例えば、パーであいこになったら、チョキかグーを出せば『負けない』という確率が高くなることになる。

つまり、『あいこ』になったときこの法則を知っていれば、勝機を大幅に上げることが出来る。

確立通りに物事は運ばないが、知っているのと知らないのでは大きな差があるのではないか。

よくサッカーでの『PK戦』をじゃんけんに例える人がいる。 

『シュートが決まるも決まらないもじゃんけんみたいなものだから』ということらしい。

だが、本当にそうなのか?

先日、ワールドカップカタール大会において日本はクロアチアに負けてベスト8入りを逃した。

コスタリカに敗れたとはいえ、ドイツ、スペインに逆転勝ちし大金星を挙げたのに、最終的にクロアチアに『じゃんけん』で負けたということなのか?

いや、そうではない。

クロアチアは『あいこ』になった時の『勝ち方』を知っていたのだ。 

モドリッチはこれを『信念』であると語った。

つまり、延長戦で決着しなかった場合でもPK戦になったら勝利すると確信していて、技術や精神力を高めるトレーニングをキーパーとキッカーは日々重ねていたに違いない。

『絶対に入れる』と『絶対に防ぐ』という信念だ。

これこそがベスト8の壁なのだと思う。

南アフリカ大会でもシドニーオリンピックでもPK戦で日本は負けている。

敗戦後、相手のキーパーを称賛するのではなく、『あいこ』の次の手の対策を真剣に考える必要がある。

さあ、お仕事始めましょうか。


当事業所は安心の長期雇用・高待遇をキーワードに、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンという家電製品のリサイクルを業務にしている会社です。
元気いっぱい中高年の方を中心とした活気ある職場です。共に頑張り若松エコタウンを盛り上げましょう。

ヒューマンブリッジNKRC事業所はこちら♪♪

前へ

大分県宇佐市にあるはちみつ工房芳苑さん🐝でアツアツのお料理をテイクアウト🍝

次へ

病院終わりに小倉北区田町にある「カレーの店 まるきん」のカツカレー🍛