日日是好日 『ベレンコ中尉亡命事件』

北九州市若松区のエコタウン内にあるヒューマンブリッジ株式会社NKRC事業所です。

ずいぶんと昔の話ではある。

 昭和51年9月6日午後1時10分頃、航空自衛隊のレーダーがソ連から北海道へ接近する航空機を探知する。

 航空自衛隊はスクランブル発進をかけたがレーダーから消え見失ってしまう。

 そんな折、函館市上空を低空で飛行する航空機が現れ、爆音を響かせながら3度旋回し、函館空港に着陸した。

 滑走路をオーバーランして停止したその機体はソ連の戦闘機だったのである。

 操縦者はソ連空軍ベレンコ中尉と言い、アメリカへの亡命を希望していて、その日の訓練中に編隊を組んだ僚機から突如として離れ、北海道の千歳空港を目指し亡命を決行したのであった。

 ところが、普通、領空侵犯を行うとスクランブル発進した戦闘機に誘導され強制着陸させられるのだが、航空自衛隊のF4Jファントムはいつまでたっても飛来せず、そのうち燃料も尽き、千歳空港上空は曇っていたため、急遽函館空港に着陸したというわけだ。

 あまりに低空で侵入したためレーダーから取り逃がし、日本の防空システムの欠点が暴露された。

 当時、僕は中学2年生で夕方のニュースでこの事件を知ったが、映像を見て胸が高鳴った。

 何故ならその機体が謎のベールに包まれたソ連の最新鋭戦闘機ミグ25だったからである。

 その頃から航空機マニアだった僕は、航空誌などによりその機体のことをある程度知っていた。

 飛行速度はマッハ3(時速3240キロ)以上、高高度を飛行してくる敵の偵察機や大型の爆撃機を迎え撃つ迎撃機、そしてNATO側が『フォックスバット』と命名した、などである。

 そんなソ連の最高軍事機密が日本の地に飛んで来たのだ。

 当のベレンコ中尉は9月9日に希望通りにアメリカへと向かったが、問題は残されたその機体である。

 ソ連側は機体の即時返還を求めたが、日本側は拒否した。

 この出来事に一番喜んだのはアメリカで、何しろ当時世界最強と噂されていた正体不明の戦闘機が完全な形で入手できたからだ。

 早速アメリカから『ミグ屋』と呼ばれる専門のスタッフが来日して、自衛隊百里基地に移された機体を徹底的に調査した。

 後に知ったことだが、機体返還を拒否されたソ連がスペツナズ(特殊部隊)を送り込んでミグ25を破壊にやってくるなどの情報もあって、陸上自衛隊は実戦配備で待機していたらしい。

 調査の結果、機体の鋼板の材質からとてもマッハ3以上の速度は出せないこと、電子機器の一部が当時ですら時代遅れの真空管が使用されていたこともあって、『ミグ恐れるに足らず』との風評が立ったが、速度はマッハ2.83ほど出て、現在アメリカの持つF22がマッハ2.25なのを思うと決して侮ることのできない技術であった。

函館空港から百里基地に搬送される際、シートに覆われたミグ25に機体には、『函館の皆さんさようなら、大変ご迷惑をかけました』と書かれた横断幕が貼られていた。

さあ、お仕事始めましょうか。


当事業所は安心の長期雇用・高待遇をキーワードに、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンという家電製品のリサイクルを業務にしている会社です。
元気いっぱい中高年の方を中心とした活気ある職場です。共に頑張り若松エコタウンを盛り上げましょう。

ヒューマンブリッジNKRC事業所はこちら♪♪

前へ

沖縄の阿嘉島でランチ!ワンブーという丼をいただきました✨

次へ

【直方事業所】豪快なランチ体験!さかな屋おぎやの海鮮丼に大満足♡