手作りポスター① ~壁面飾り風に~ ドラえもんができるまでo((=゚ェ゚=))o
小倉南区中曽根東にあります、ヒューマンブリッジ株式会社福祉事業部です。
決して手先が器用とは言えない私ですが、子供達が通う保育園の関係で夏祭りのポスターを作成することに!!
「手作りでお願いします」と言われ、園で見せてもらった見本がとっても上手!!
保育園の壁面に飾ってあるような、画用紙をうまく貼りあわせて作られたデザインでした!
すごいプレッシャー( ˟ ⌑ ˟ )
どうしたものかと悩んで、早速ネットであれこれ検索してみたけども良く分からず。。。
キッズルームハグの先生に聞いてみると、学校で学ぶというようなものでもないらしい。
「やってみたらできますよ―。」という言葉を信じて、画用紙を買い込み
「やってみるか!」と奮闘した過程をご紹介したいと思います(笑)
どんなデザインのポスターにするかな?と考えた時、真っ先に思いついたのが「ドラえもん」。
息子が大好きなキャラクターなんです。
ドラえもんのある金曜日は「ドラえもんパーティーの日」と呼んでいます。
↑家族揃ってドラえもんを見るというだけのことですが、週末の楽しい時間です。
よし!ドラえもんなら頑張れそうだ!!!
①まず、図案を用意します。ネットで”ぬりえを使うと簡単です”とあったのでぬりえを用意。
②ぬりえを切って型紙を作ります。
どのパーツを下にしてどのパーツを上にするのか?
貼りあわせる時ののりしろはどこに作るのか?という事を意識して切って行きます。
型紙を作る作業では同じぬりえを4~5枚用意すると良いです。
例えば、胴体・お腹の白い部分・ポケット・・・と作る場合、同じ部分が3枚はいりますよね!
(お顔の青は塗り間違えです)
③型紙を使って画用紙でパーツを作って行きます。
分かりやすいように型紙に何色の画用紙で作るのか、色をつけておくと分かりやすかったです。
④図案の上でどの順序で貼りあわせていくか考えてみます。
⑤いよいよ本番!のりで貼りあわせていきます。
ここまで来ると作業が楽しくなります!
最後の仕上げのヒゲや鈴の黒いラインは自分で書いて切り貼りしたので図案とは少し違うと思います。
初めての作業でしたが何とかできました!!!
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・ ★ 完 成 ★ :+:-・:+:-・:+:・:+:・:+:・:+:
今日もブログを読んでいただきありがとうございました!
お時間あればこちらもご覧下さい🌷
フォローしませんか?