日日是好日 『備中高松城水攻め』

北九州市若松区のエコタウン内にあるヒューマンブリッジ株式会社NKRC事業所です。

織田信長が天下統一を目指していた頃、中国地方の制覇を狙う毛利氏を征伐するため家臣の羽柴秀吉に出陣を命じた。

 秀吉は3万ほどの兵を率いて西へ西へと向かったが、現在の岡山県岡山市北区高松辺りで毛利方の清水宗治(しみず むねはる)が立て籠もる『備中高松城』にぶつかる。

 5千人ほどで守るこの城は低地にあって周囲は湿地帯であり、人も馬も泥濘に足を取られるため、攻めるに困難な城であった。

 そういうことならば、周囲に堤防を築いてぐるりと城を囲み、川から水を引いて、いっそのこと水没させれば逆に援軍も入城できず、いずれ兵糧も尽きてお腹も減って、やがて降伏するだろうと考えた。

 この壮大な嫌がらせの発案者は、秀吉の軍師黒田官兵衛だった。

城を囲む堤防は長さ3km、高さ7mというものだったが僅か12日で完成、川からの水と梅雨時ということもあり多量の雨水とが重なり、城はまるで湖に浮かぶような有様となって完全に孤立した。

 最近の研究では、3kmも築かなくても300mもあれば充分との説もある。

 そこへ毛利の援軍4万が駆けつけたがどうすることもできず、湖水を挟んで秀吉軍と睨み合った。

 そんな時、秀吉は信長に直接援軍を要請する。

 あと一歩という所でございますが何とも力及びません。そこで信長様に直接ご指導いただいて決着をつけたいと思っております、みたいな手紙を書いた。

 別に信長が居ても居なくてもどうこうなるものではなく、毛利方との和平交渉もほとんど出来上がっていたのだが、秀吉にしてみれば信長に花を持たせ、『おかげさまで戦に勝利することが出来ました』と忖度をし、信長はそんな見え見えの下心を察して『サルは可愛いヤツじゃ』と上機嫌になった。

 それじゃあひとつ出掛けるかということで出発し、信長が宿泊したのが『本能寺』である。

 天正10年6月2日の夜、援軍の先鋒として中国地方へ出陣するはずの明智光秀の裏切りによって信長は本能寺において死亡する。

 光秀は出陣前、威徳院というお寺の連歌会で、『時は今 雨が下知る 五月かな』と詠んだと言われ、決意のほどを表したとも言われている。

 この時点で睨み合う秀吉、毛利の両軍は信長の死を、まだ知らない。

さあ、お仕事始めましょうか。


当事業所は安心の長期雇用・高待遇をキーワードに、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンという家電製品のリサイクルを業務にしている会社です。
元気いっぱい中高年の方を中心とした活気ある職場です。共に頑張り若松エコタウンを盛り上げましょう。

ヒューマンブリッジNKRC事業所はこちら♪♪

前へ

中津市の夏の風物詩“中津祇園”でひゅるるとぶりりのうちわを配布しました♡

次へ

小学生まで100円で食べられる!北九州のソウルフード「資さんうどん」が夏休みの救世主!